ブログ
-
音響機器メーカーの採用にかける思いを比較
2018.05.29
-
SHURE はアメリカの老舗音響機器メーカーで、
みんなが知っているミュージシャンの多くはここのマイクを使っていることが多いです。
老舗だけあって、数々のレジェンドたちが SHURE のマイクに声を通してきました。
そのプライドが、キャッチコピー冒頭の Legendary products つまり『伝説の製品』 に表れているんじゃないでしょうか。
次の伝説になる商品を作り出し、世の中に広めるには “ 伝説になるような人たちが必要だ ” と訴え「もしやあなたが勇者さまではございませんか?」と求職者をあおっている感じが意識の高い人たちを欲している気がしてきます。YAMAHA のコピーは “ PERFORMANCE ” という言葉が効いてます。
文面通りに取ると “ 私たちの仕事ぶりの情熱をシェアしませんか? ” ですが、“ 演奏 ” という意味でも使われる PERFORMANCE をわざわざ選んで使っているところに
音楽の会社である YAMAHA の情熱と遊び心が垣間見えます。
上手いこと言えてると思いますし、そこから『音楽は楽しまなくちゃね!』『音楽を楽しむ人のために!』と続けることができるし、そんな信条の人を求めているのではないかと推し量れます。『老舗のプライド』と『音楽への情熱や楽しさ』という
異なったアプローチの仕方がとても面白いです。ファニプロでは、採用に課題を抱えている担当者様へ、無料のWebセミナーを公開中です!
詳しくはセミナー専用ページをご覧ください。カテゴリー:世界のおもしろい採用事例
タグ:
こちらの記事もおすすめ
-
-
-
アイデアが面白い世界の採用事例まとめ12選
2020.07.20
-
-
-
-
未経験者の応募歓迎!な採用広告
2019.09.18
-
-
-
-
逆説表現で働き方を伝える採用動画!
2018.10.30
-
-
-
-
話題のあの国が求人?攻めたフェイク採用サイト
2018.06.12
-