採用担当になったばかりでも、
成果の出る採用サイトがつくれた。

- 株式会社三和製作所
- 人事グループ 石井様
- 制作物:採用サイト / 採用動画

教材・教具や防災・防犯用品、衛生用品などの企画開発から製造・物流まで、一貫して手掛けている三和製作所様。弊社のパッケージサービス「PAKETUNE(パケチューン)」にて、採用サイト、採用動画を制作させていただきました。ファニプロへご依頼いただいた経緯や、公開後の反応などについて、お話を伺いました。
※取材内容は2025年7月現在のものです。
人事担当になったばかり。頼る先がない中で、ファニプロを見つけた。
今回採用サイトを制作しようと思ったきっかけは何ですか?
人事担当になったばかりのころ、正直、どうやって人を募集すればいいのかわからない状態でした。社内の体制的にも、採用の仕組みが整っていなくて。
様々な方法を試行錯誤していたのですが、求人広告だけではコストがかさむ上、応募の入り口も限定的でした。そこで、持続的な資産となる自社の採用サイトをつくりたいと考えました。
どのような経緯でファニプロにお問い合わせいただいたのでしょうか?
採用サイトを作りたいと思っていたものの、価格の相場感もわからないし、相談できる相手もいなくて。そんな時に、ファニプロさんのサイトを見つけました。
何社か制作会社のホームページを見たのですが、他社さんはビジネス感があるというか、硬い印象で。ファニプロさんを見つけた時に、「ここなら話を聞いてくれそう」という親しみやすさを感じて、問い合わせをしました。
自社と重なる“ものづくり”への想い。迷わず「ここにお願いしよう」と決めた。
他の制作会社と比較して、ファニプロ(PAKETUNE)を選んだ理由を教えてください。
お問い合わせの際、長文を送ったんです。採用担当としての経験が少ないこと、担当者レベルでの検討段階であること、外注した場合のイメージがわからないこと…、現状を詳細にお送りしました。それに対して、すごく丁寧に返信をいただいて。この丁寧な対応なら、採用サイト制作の経験が浅いこちらの立場にも寄り添い、共に良いものを作っていただけそうだと感じました。
また、サイト作りは、自社の“ものづくり”と通じる部分があります。だからこそ、社長の思いがきちんと反映されるべきだし、最終的には、社長が「いいね」と思えるものでなければ、クリエイティブの承認は取れないと考えていました。
本来は複数社の見積もりを比較すべきところですが、実際に来社いただいて、ファニプロさんのものづくりへの好奇心や想い、社長との意気投合を見て、「ここにお任せしよう」と決めました。
制作中のやり取りや対応はどうでしたか?
ディレクターさんが作ってくれた進行表が、すごくわかりやすくて、安心して進めることができました。メールでのやり取りもスムーズで、修正対応なども細かく相談に乗っていただいてありがたかったです。
また、キャッチコピーも考えていただいたのですが、私の意図をしっかり汲み取って本質的に理解してくださっていると感じ、さらに信頼感が高まりました。

公開直後に応募が!期待以上の効果を実感。
できあがった制作物を見てどうでしたか?
期待以上の仕上がりでした。社員のインタビューなど、コンテンツをいろいろ作っていただいて、全体を通して会社が大事にしていること・社員一人ひとりの熱意がすごく伝わるような内容になったと思います。
トップページのデザインも、何度もやり取りを重ね、細かなリクエストにも応えていただき、納得のいく形に仕上げることができました。
公開後の反応や効果はいかがですか?
これまでは、新卒採用において、より多くの学生にアプローチすることに課題を感じていました。でも今回採用サイトをつくって、公開直後に応募がありました。とても嬉しかったです。
また、26卒では4名に内定を出したのですが、その全員が採用サイト経由での応募でした。採用サイトを見て応募してくれる方は、事業内容の理解度も高く、志望動機も具体的だと感じます。
さらに遠方からの応募も増えました。教材やメーカーに興味のある方が弊社を見つけ、そこから実際に入社してくれたケースもあります。これは本当に採用サイトをつくったおかげだと思います。
今後期待する効果や、ファニプロへのご要望はありますか?
今は新卒の割合が多いので、今後は中途採用の応募も増やせたらいいなと思っています。求人媒体には載せているものの「三和製作所だから入りたい」という熱意を持って応募してくれる方はまだ少ないのが現状です。
弊社は、子どもたちの教育や障害のある子どもを支援する商品開発やサービスを手掛けています。そうした取り組みを知っていただければ、共感して応募してくださる方はもっと増えるのではないかと思っています。限られた予算の中で効果を最大化し、当社の事業や想いに共感してくださる方々と出会うため、認知度向上の取り組みについても、今後ぜひご相談したいです。
株式会社三和製作所が考える、ファニプロの魅力
- 何もわからない状態でも、丁寧に相談に乗ってくれる。
- 迷わず進められる、わかりやすい進行とサポート。
- 社長の理念や会社の想いを汲み取り、制作に反映してくれる。
株式会社三和製作所様の制作実績
-
web 採用サイト