内定承諾率がアップ。
自社の魅力が伝わるようになった。

- 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ
- 管理部 Y 様
- 制作物:採用サイト / 採用動画 / 採用パンフレット
ネットワーク・セキュリティ製品の販売を中心に、付加価値サービスも手掛けている株式会社ネットワークバリューコンポネンツ様。弊社のパッケージサービス「PAKETUNE(パケチューン)」にて、採用サイト、採用動画、採用パンフレットを制作させていただきました。ファニプロへご依頼いただいた経緯や、公開後の反応などについて、お話を伺いました。
※取材内容は2025年10月現在のものです。
伝えたい魅力はたくさんあるのに、十分に伝えられていなかった。
今回採用サイトを制作しようと思ったきっかけは何ですか?
以前の採用サイトはデザインが古く、募集要項以外のページがほとんどありませんでした。会社の雰囲気や仕事のやりがい、福利厚生など、アピールしたいことはたくさんあり、自分としてもとても良い会社だと思っていたのですが、学生へうまく伝えられていないというところに課題を感じていました。
どのような経緯でファニプロにお問い合わせいただいたのでしょうか?
採用サイトのリニューアル担当となり、制作会社を調べる中でファニプロさんを見つけました。採用サイトだけでなく動画やパンフレットの制作実績もあること、中小企業のブランディングに強みを持っていることに魅力を感じ、問い合わせをしました。
採用ブランディングから考えてくれる安心感が決め手に。
他の制作会社と比較して、ファニプロ(PAKETUNE)を選んだ理由を教えてください。
選んだ理由は二つあります。一つは、こちら側の課題をきちんと理解した上で、ブランディングの観点から提案していただけたところです。ただデザインを新しくするとか、かっこ良くするだけでなく、どんなメッセージを学生に発信していくか、といったコンセプトから一緒に考えてくれるというところに信頼感を覚えました。
もう一つが担当の方の人柄です。私自身、採用担当になって間もない頃で不安もあったのですが、スタッフの方々が気さくで、親身に伴走しますよとおっしゃってくださっていたので、この会社さんに任せれば安心だと感じ、依頼を決めました。
制作中のやりとりや対応はどうでしたか?
しっかりとこちらの意図を汲み取った上で、丁寧にご提案いただけました。特に、我々が所属しているネットワーク・セキュリティ業界のことも事前に調べていただいた上で、トレンドを取り入れた提案をしていただいたという印象があります。
また、制作スケジュールについては、採用サイトだけでなく動画やパンフレットも一つの表にまとめていただいて一覧で見ることができたので、とてもわかりやすかったです。こちらが準備しなければならないものについても、毎週のミーティングでディレクターさんがしっかりとリマインドしてくださったので、安心して進めることができました。
7月時点で目標の内定承諾数を確保。辞退率が大きく改善。
できあがった制作物を見てどうでしたか?
本当に期待以上でした。我々が伝えたかった会社の雰囲気や価値観、社風も表現できましたし、純粋にかっこいい採用サイトになったなと思いました。
また、動画やパンフレットも採用サイトとデザインや雰囲気を合わせていただいたので、就活生へ統一感のあるアピールができるようになったと感じます。
公開後の反応や効果はいかがですか?
今年は7月までに目標の4人の内定承諾をいただくことができました。今までに比べてかなり早い段階での目標達成です。昨年までは冬まで採用活動が長引くこともあったので、採用サイトの効果が大きいのではないかなと感じています。
また、面接での当社に対する学生の理解度や志望度が、リニューアル前よりもかなり上がっていると感じます。複数の内定を持ちながらも当社を選んでくれた学生が今年は何名もいて、求める人材からの内定辞退率の低下につながったと思います。
今後期待する効果や、ファニプロへのご要望はありますか?
引き続き、採用や就活生のトレンドを踏まえたアドバイスやご提案をいただけると嬉しいなと思っています。しばらくは、今回リニューアルいただいたもので戦っていけるかなと思いますが、数年経つと時代に合わなくなってくるものもあるかと思うので、そのときにまたご支援いただけたら嬉しいです。
株式会社ネットワークバリューコンポネンツが考える、ファニプロの魅力
- 採用ブランディングの視点から“何をどう伝えるべきか”を一緒に考えてくれる
- 次に何をすべきか、いつまでにすべきかを適切かつ具体的にアドバイスしてくれる、安心の伴走体制
- 学生の理解度・志望度を高める“成果の出る採用サイト”をつくってくれる
株式会社ネットワークバリューコンポネンツ様の制作実績
-
web 採用サイト



































































